WWつらゆきのつらつらぐさWW

                                       女もすなる、映画日記といふものを、                  つらゆきもしてみむとて、するなり

ひらけ!魔境映画館!

f:id:tm2013:20141206173425j:plain

 

ジャカルタ中心部からほど近い、

トランスジャカルタと鉄道の駅が隣接するエリアにある、

古い映画館。

ジャカルタに来た当初から、映画の垂れ幕があるのが気になってはいたのだけれど、遠目に見るとまさか営業しているとは思えない建物のなりをしていたため、足を踏み入れぬまま2年半が経過していました。

 

思い立ってまじめに検索してみたところ、どうやら、まだ現役の映画館らしい!ということで行って観ました!!

 

f:id:tm2013:20141206174958j:plain

入口はこんなかんじ。駐車場のようですが、手前が駐車スペースで奥の1階と2階に、それぞれ2室ずつ上映室があります。

一応、階ごと名目上は別の映画館ということになっているよう。

 

例のごとく、こんな感じで、

f:id:tm2013:20141206174137j:plain

 

 

こんな風で、

f:id:tm2013:20141206174028j:plain

 

外は雨降りだったので、お客さんも雨宿り的な雰囲気でした。

f:id:tm2013:20141206173809j:plain

 

しかし何と言ってもこの映画館の売りは、

これ!!!!!!

f:id:tm2013:20141206173631j:plain

エロ!!深夜上映の(多分)2本立て!

超レア!これは観るしかない!!

 

と意気込んでいたところで、

女主人風の女性に訝しがられ「中は写真禁止!」と注意される。

 

追い出されてはつらまらん、ということで、

とりあえず、もうすぐ上映が始まるという映画を約90円で観ることに。

内容は、

戦時中の対オランダ、対日本の独立闘争をさくっとアクション仕立てにしたもので、曰く、よくTV放映されてるらしい。もしや2時間のドラマスペシャル的な?

なぜかこれを、後半約1時間のみ上映。

機材があまりにも古いので、広いスクリーンの4分の1程度の大きさで映し出される、映画の音声よりも空調や機材の機械音の方が大きい、おまけに真っ暗闇の中隣に座ってくるやつ×2もいる、という予想以上のヤバイ展開にドキドキ!

少しずつ出入口付近に移動するも、ついてくる人影×2。逃げる私。

遂に追い詰められ「もう勘弁~(><)」と尻尾を巻いて上映室から出ると、さっきの女主人&ドスのきいた取り巻きの女性陣が・・・これ幸い!とばかりに「たすけてー!普通に観させてー!」とダメ元で訴えてみたところ、「じゃあ私が一緒に観たろか」と、用心棒を請け負ってくれました♪ 

超マカシー、マダム!

マダムのいた所↓

f:id:tm2013:20141206173325j:plain

 

あとは蚊にさいなまれながらも、出入り口付近の階段に座っていたのがあまりに不憫だったようでマダムが出してくれた背もたれの無い簡易イスで最後まで観切って、&雰囲気を味わって

(この上映室は大いに妖しげであり、上映の途中で先述のドスのきいた女性が入ってきて、しばらく経ったかと思うと前方のトイレに寄って去って行き、続いて男性もスッキリした表情で席を立つ、という暗黙の営みがあるらしい)

 

ひとしきり熱く御礼を申し上げて帰りました。

 

これ以上迷惑はかけられないのでエロ系は観られなかったけど、

とってもスリル満点で思い出に残る映画館体験でした。がしかし!

スリとか本格的に危ない目にあわなかったのも運がよかったんだろうな。

完全に他力本願ですね!

 

誤解のないように申し上げておくと、インドネシアシネコンは日本と比べても遜色なし。どこにでもあるので、普通のデートをご所望であれば是非そちらをご検討ください。

f:id:tm2013:20141206174710j:plain

 

 

路地裏映画館

映画館めぐりをしていたら

(前の投稿の後行った所は、おちおち書けないヤバさを醸し出していたので、

こんど覚悟を決めて書きます)

映画館の方からやってきてくれました。

 

f:id:tm2013:20141223201805j:plain

郊外の路地裏に、映画屋さんが来ていました。

 

いつもの通勤路に大きな幕。今夜は誰かの結婚式。

映画はみんなのお楽しみ。近所の人が集まって映画を観ている

 

f:id:tm2013:20141223201705j:plain

この雨期に、フィルムを出して上映とは。カタカタカタカタ・・・

 

f:id:tm2013:20141223201736j:plain

映写機の下はスピーカー。大きなおとのする前で映画に見入る女の子たち。

 

f:id:tm2013:20141223201937j:plain

上映していたのはインドのボリウッド映画の寄せ集め。

大なスケールの、ミュージカル!

 

f:id:tm2013:20141223202002j:plain

ぎゅーっ♡

 

f:id:tm2013:20141223202628j:plain

裏から見ると(見ても)こんな感じ。寝っころがって観たかったな。

 

f:id:tm2013:20141223202116j:plain

そして夜更けまで続く。。。

これが映画のしわわせ。

ジャカルタに集いし映画の亡霊たち

f:id:tm2013:20141124162214j:plain

インドネシア発展の要といえるタンジュン・プリオク港から

トランスジャカルタですぐのコジャ・プルマイ停留所前の

プラザ・コジャの5階にある「Bioskop Koja」

ほんとに営業しているなんて到底思えないその映画館。

チケット売り場も映画館の中も、オンボロで

空調、防音なんてないようなものだけど、

ちゃんと映画がかかっていた。

 

今日のラインナップは

f:id:tm2013:20141124152305j:plain

Pocong mandi goyang pinggul(オバケ・水浴・ぐらぐらする・お尻)
えー、私のインドネシア語力では文章にするのがはばかられるのですが
推測は簡単にできますよね。

一応怖くてちょいエロくて(イスラムが強いの国なのでほんとにちょい)
バカバカしい、最高のZ級映画です。
インドネシアは低予算ホラー映画が星の数ほどあって、
その一つと言えるのでは。

前にDVDで観たのもそんな感じでした。

 

フィルムなので中間で一旦止まって、がっちゃんがっちゃんした後、再開。

 

音楽は適当な音源からとってつけた感満々、

なぜかアメリカポルノ界の元女王にして革命児、サーシャ・グレイが出演!(予算の都合上スカイプ出演!笑)

サーシャ・グレイ出すあたりがインドネシアのポルノの流通の感じがなんとなくわかるようなわからないような。

f:id:tm2013:20141124162009j:plain

この、来るものを拒むような誘うような鉄の扉とビリビリのカーテンなんて
たまりませんね。

映画でしか見たことなかったよ!こんなホラーな扉!!

f:id:tm2013:20141124161936j:plain

「金だせ!(約70円)」とばかりに内側からガンガン鳴らす指先以外シャットダウンのチケット売り場も演出の一部としか思えない。

ロッキーホラーショーも真っ青だね!

f:id:tm2013:20141124162421j:plain

一本観終わって、一緒に観ていたおじさんと立ち上がろうとしたら、
後方で観ていたもう一人のおじさん(観客は計3名)から
「もう一本あるから座って待ってろ」と言われ、
「二本立てか~粋だねぇ!」と心の中でつぶやきつつ待つこと10分。


始まらないので外に出て、館長らしき、これまたおじさんに、
「もう一本って何上映するの?」と聞いたら、
「これ」とさっき観た映画のポスターを指さされた。

へ?

二回観れるってことですね~
その時頭の中で思ったこと。

 

1.先に2本目何を上映するか聞かなかった私のミス

2.いやしかし先に言ってよ~

3.まあ同じのでも違うのでもいいか。時間あったら観てこ。

選択の結果、3を採用し、本日は時間がなかったので、

おじさん×3に礼を言って映画館を出ることに。

 

帰り際、おじさんたちが「今日は3人だったな~がはは」とか話しているのを聞いて
映画ファンとしてとても素敵なものをもらったような気がした。

 

こんな映画館がこれからも細々とでも続いて、

また今度来たときにも「今日は誰もいなから閉めちゃったぜ」とか言われても

やっていけているのなら、全然許す。

 

安く上映できる映画ばかりでも、

かけようとするその心意気が、お金の無い映画製作者の味方になっているはず。

何よりも、映画を最高に楽しく観られる環境じゃないの!

 

いつか、この港の近くの映画館で、

インドネシアのホラー映画を一挙に上映する映画祭みたいなものが

できたらいいなぁ。

そう思って、映画館の格子の窓から外を眺めたら、胸が熱くなった。

もう雨が降り始めていた。

f:id:tm2013:20141124151939j:plain 

「三里塚 第二砦の人々」「なみのこえ」をジャカルタで観た!①

 

f:id:tm2013:20140914192215j:plain

昨年度から開催しているArkipelという

ジャカルタのドキュメンタリー映画祭。

短編長編を問わず集めて上映していて、

インドネシアのみならず、

アジア各地やヨーロッパ、

南米などからも出品されている。

 

開催地は、

メンテンのチキニ駅から歩いて15分くらいにある

ジャカルタ唯一らしい、文化複合施設

Taman Ismail Marzuki(TIM)。

 

ここは、cinema21や音楽ホール、プラネタリウム、ギャラリーなどもあり

週末は家族連れやカップルで結構混んでいる。

 

で、cinema21の角の奥にひっそりとあるのが、

kine forumという、ミニシアター。

 

メンテンにはもう一つ、

goeth instituteというドイツの施設があって、

映画を上映していたり、音楽のワークショップをしていたりする所があって

Arkipelの催事もあったみたい。

 

場所の説明が長くなったけど、

今回のArkipelは、国際交流基金ジャパンファウンデーション)も

後援していて、

今回は、山形国際ドキュメンタリー映画祭関連の作品を

ジャカルタで上映するのを仲立ち、

映画祭運営全体を助成していたらしい。

いい仕事してる!

 

さてワタクシはというと

まさかまさかインドネシアで、あの、

日本のドキュメンタリー映画の父、小川紳介の『三里塚』シリーズ

が上映され、しかもそれに立ち会えるとは夢にも思ってもいなかったので、

昼上映が主なスケジュールだったので

残念ながら1本しか観られなかったけれど、

それでもこの乾季で乾いた心に土砂降りの雨を降らせてくれるような時間でした。

 

三里塚シリーズとは、

成田空港建設に反対する地元住民らによる三里塚闘争成田闘争)を

長年に渡り撮った記録映画であり、

この闘争を語るうえで極めて重要な役割を果たした映画だと言われている。

 

大分前に日本で観た同シリーズの『辺田部落』は

住民同士が民家で話し合う時の顔のアップがとても印象的だったのだけれど、

『第二砦の人々』は、機動隊の長い隊列が向かってきて、

フレームの外に出たと思ったら、次の瞬間、

カメラにぶつかりそうな距離を同じ機動隊の「足」だけが

ザッザッザと行進していく、

というようなカメラワークが多用されていて、

その迫力にびーっくりしました。

そのドキドキハラハラ感はアクション映画みたい!

CGとか、細かくカットしてつなげたりとかに頼ることで

映画のアクション性が上がると思ったら大間違いだということを

確信しました。

 

f:id:tm2013:20140914192637p:plain

               『三里塚 第二砦の人々』

 

真冬の寒さの中、霧が立ち込めて、敵と対峙する。

荒涼とした風景。息をのむような緊張感。

 

 

 三里塚闘争全学連の支援(介入)もあり、その後更に先鋭化し、

死者やけが人を出しながらも、

結局は成田空港は出来上がったわけで、

その歴史を知ることって大事だ。

 

以前イスラエルエルサレムで、

ヤド・バシェムというユダヤ人虐殺の資料館というか

祈念館というか博物館に行ったことがあるのだけど、

その内容の充実度、展示の見やすさ、気持ちの込もりよう、

さらには建物のスタイリッシュさなど、

とにかく物凄く感動して感心して、

「なんて素晴らしく洗練された博物館なんだ~」と言ってたら、

現地に住んでいて、そこができるまでのいきさつを知る人から、

「でもあそこは、あれが建設される以前はパレスチナ人の集落があって、

それを全部取り壊して出来上がったんだよ」と教えられて

複雑な思いになったことを思い出した。

その人たちは、どんなに悲しく悔しい思いをして、その土地を去り、

今はどうしているのだろう。

 

②に続く

必聴:インドネシアの最高にアホな音楽☆FUNKOT☆! The Hyper Yavay Music in Indonesia!

 


FUNKOT ANTHEM feat.H.B (Japanese Ver.) / DJ ...

宇多丸のウィークエンドシャッフルでも紹介され

高野政所 a.k.a. DJ JET BARON や、hy4_4yhハイパーヨーヨー)でも

知られるようになった、

 

ジャカルタ・コタ発の

インドネシアン・ハウス・ミュージック 、ファンコット!

 

解説は全て禿坊主2人にまかせるとして↓

(いやこの2人の解説能力の高さは異常笑 分かりやすさたるや池上彰並)

ファンコット2014最前線レポート★高野政所【宇多丸のWS】 - YouTube

 

頭スッカラカンで調子よく軽快に踊れる

オシャレとはかけ離れた音がYavayyyyy~ははは

 

政所氏が言ってたジャカルタ先輩って、クマンのあの兄貴か!

 

インドネシアのチャンプル文化から生まれ消費されていた、

そもそもは内向きのものが、

へんてこなものに敏感な感覚の日本人の心を鷲掴みにして 、

それがインドネシアの外向きな感覚の人たち(知識層)に

一周回ってウケてハイセンスなものと解釈されてプレイされるという

 

DJ→DJ→DJ→エンドレス って流れが、

大衆文化で交流することの面白さなんだなー。

 

聖地はコタか。

コタに何しに行くかって?

ただ踊りに行くんだよ!

JKT48劇場で研究生のパジャマドライブ公演を観てきちゃったのだー!②

 

f:id:tm2013:20140902020555p:plain

ワタクシが観にいった日(8月31日)、

実はJKT本隊は日本に行っていたのでした。

『JAM EXPO』という女性アイドル達の大規模フェスで

ほぼ初と言える海外でのガチライブをしていたみたいです。

JKT48のこれまでの歩みの中でのハイライト!!

 

とのことで、

つまりは私が観たのはお留守番グループだったのですが、

お留守を守る使命と、パイセンがいない間にファンを奪っちゃおう

という野心に燃えていたのではないかと、勝手に想像しています。

ホントにいいタイミングに観られたな~

 

以下、声援が大きかった人気メンバー

ミレン Milenia Christien Glory Goenawan

f:id:tm2013:20140316081522j:plain

若くて、端正な顔で、よくしゃべる。

完全ナビラポジション。

声援もほかの人気メンバーの1.5倍は下らない。

 

チェセン Yansen Indiani 

f:id:tm2013:20140902021158p:plain

小柄で日本人ウケしそうな美少女顔

&『鏡の中のジャンヌダルク』(すげー題名w)センターでの

軍服と険しい顔がやけに板につくところが

JKT随一のロック好きの人気者、ロナに似てる。

若干写真写りの方が良いように思うが。。。余計なお世話か。

          

アンデラ Andela Yuwono

f:id:tm2013:20140902022746p:plain

きれいなお姉さん、いや奥様系。

他にはいないタイプだなぁ~

今回は選抜に入っていなくてバックで踊ってたけど

とにかく声援が大きくて、

しかもそれに応えて常に笑顔で手を振ってた。

一見つんと見えるけど、そういうところが

ギャップからの好感度UPということか。

 

なんか応援したいなと思った人たち

アニン Aninditha Rahma Cahyadi

f:id:tm2013:20140902023336p:plain

ちょっととぼけた顔だけど、おどりがキレイ。

しかも、なぜかMCの時はしっかりしたお姉さん的なポジション?

きっと立ち方とか振る舞いとかから出てくるものなんだろうな。

 

アウレル Ni Made Ayu Vania Aurellia

f:id:tm2013:20140902024044p:plain

見た目がザ・インドネシアのかわいい女の子っていう感じでキュート♪

喋り方もほんわかしていてイイのだ♡

あんまり踊らなくてもいいから、そこにいて欲しいって感じ。

おまけ

フェ二 Feni Fitriyanti

f:id:tm2013:20140902024631p:plain

自分大好き~っていうオーラを出しまくっている。

でもなんかそれも面白いからいいか、と思えるキャラ。

KⅢのソニアみたいな?

笑うと骸骨みたい、ってくらいガリガリだから、

もうちょっと太った方がいいよ。

 

独断と偏見に満ち満ちたJKT(研究生)特集でした。

JKT48劇場で研究生のパジャマドライブ公演を観てきちゃったのだー!

 

f:id:tm2013:20140902013551p:plain

 

やっほっほーい!

デング熱がフツ―な国で天狗の真似をしている

Natural born不謹慎のつらゆきです。

インドネシアは8月17日に69歳になりました~sixty nine☆☆☆!おめでと!

 

ナント、昨日、JKT48劇場@ジャカルタFXモールで

"Papan PenandaIsi Hati"(「心のプラカード」)の特別盤セットを

Sayangku(。・ω・。) テヘペロのために予約してたら、

偶然で幸運な成り行きがあり、

JKT48研究生(Trainee)達のステージを観られた~

あざーした!

 

まず、基礎知識として、

 

活動方針、劇場やファンの雰囲気は

日本の48Gに準じている&インドネシア風アレンジ

という程の差異で、

歌は日本語交じりのインドネシア語

振付や衣装、セットリストもほぼ同じ。

 

細かい所は知らないけれど、

大きく違うのは人気・知名度・PVクオリティ。

でもこれらも上昇中↑↑ らしい。

 

さて、これまでの活動等についてはHPや他ブログに譲るとして、

 

ワタクシもちょこちょこ映像でJKTを観てきたので、

チームJ、KⅢの子達の約半分くらいは顔と名前が一致して、

どんなところがウリなのかわ分かっているつもりだったけど、

 

今回はさらにその下部組織なので

正直よくわからなーい。

しかし、分からないながらにも、気になった子数名については

推してみたいと思います。

 

一人目

オクタ Ayu Safira Oktaviani

f:id:tm2013:20140316222603j:plain

半年くらい前に出た『Flying Get』のCDで投票権を得た

JKT48総選挙の時にこの子に投票してました。

スラリ~んと背が高くて(研究生で一番高いかも)、細くて、

素朴でちょっと老け顔。しゃべりでも目立たない系。

でもステージで歌って踊るのを観て、真面目な表情がキュートだなと思った。

声援も結構大きかったから、人気出てきてるのかも。

あと、大きいところと笑うと顔がクシャってなるところが

KⅢのフィニに似てるかも。

 

二人目

ティア Triarona Kusuma

f:id:tm2013:20140316223154j:plain

ステージ序盤、大勢で踊っている中で、

ひときわ躍動的な子がいる~って観ていたら、

この子にも投票していた、ということに気づきました。

オクタもそうだったんだけれど、写真で一目見て魅かれる子は、

動いている時でも、やっぱり目がすぐに見つけて釘づけになる。

Fall in Loveってやつですね。

 

ティアの場合、ステージで見ると大分ふくよかで(レバラン太りと推測)

踊りが激しすぎて接触しそうで危なっかしい時もありましたが、

気持ちよさそうに手を振り上げている時の表情なんか最高です。

 

三人目

マンダ Amanda Dwi Arista

f:id:tm2013:20140316081530j:plain

これで17歳かぁ~とため息が出る美しさ。

見ようによってはジャカルタのディスコ(ナンパ場みたいなクラブ)

にいてもおかしくないようなルックスなので、

なぜにJKT48?と不思議になってしまう。

研究生内でもセクシー担当らしい。喋ってる時は年相応。

パジャマドライブでは上のティアともう一人との三人で、「純情主義」

もちろんセンターの赤い服の人。

髪の動きとか視線とかが素晴らしく扇情的で、

曲の雰囲気に最上級に合ってました!

人気もあって、「ァマンダァァーー」と叫んでる人が何人かいた。

 

とりあえず、ここまでが特に気になった3人。

どうやらワタクシの好みの第一条件には

『ちょっと大人っぽい』『隠し切れない可愛らしさがある』

という2つの要素がありそうだ。

 

②へ続く